「24keysvirus」
そもそもの発端は2010年のPiano Landmarksという1日まるまるピアノコンサートというシリーズで、主催である私の友達がシリーズの今年のテーマ「前奏曲、フーガと練習曲」を説明するときに24の調全てと使って曲を書いてセットとする「ウイルス」をバッハが2巻の平均律で始め、それにショパンだったりラフマニノフ、ショスタコーヴィチが感染した、という表現をしていたことで。
なんとなく私も「感染」したいな、と突発的に思ったのですが、作曲は無理だな―と判断して・・・調のイメージをタロットカードに類似した感じでまとめてみました。
(カードにしたら面白いかな、という気持ちはまだまだあります)
これらはあくまで私の個人的な見解ですが、バッハ、ショパン、ベートーヴェン、ショスタコーヴィチなどが確立したり逆らおうとした調のイメージだったり、他の作曲家の曲への調のチョイスもまた参考にしています。
この企画についてはブログのエントリー、さらにtogetterまとめ(詳しい説明有り)もあります。そちらもぜひ参照してください。
(調の順は調同士の近似がより明確になるよう#や♭の数の順、つまり5度圏を採用しています)
ハ長調 | トリックスター | The Trickster | 自由自在、リアリズム、トリッキー。初め&始め。全ての色を有す白。 |
イ短調 | 戦乙女 | The War Maiden | はっきりした強さ、内面の不安、しなやかさ。 |
ト長調 | 旋風 | Vortices | 頭の回転の速さ、機動力、翼。メッセージ、弁舌、軽敏さ。 |
ホ短調 | 荒野 | The Wasteland | 広漠、過去、自由孤独。失うこと、未来へのサイクル。 |
ニ長調 | 八芒星 | The Octagram | 太陽、権威。剛健さ、単純さ。希望。 |
ロ短調 | 孤高の騎士 | The Lone Knight | ストイック、孤立、保守的。信念を貫き左右されない。 |
イ長調 | 花束 | The Bouquet | 慎ましい喜び、家族、祝福。羽目を外すことの暗示も。 |
嬰ヘ短調 | 抒情詩人 | The Lyric Poet | 感傷的、表現、芸術。感情に振り回される。 |
ホ長調 | 黄金の鐘 | The Golden Bells | 良い報せ、祭り事、商売と利益。活発。 |
嬰ハ短調 | 竜 | The Dragon | 激情、鋭さならびに冷たさ、隠れた繊細さ。 |
ロ長調 | 高揚 | Exaltation | エクスタシー、開眼、精神の解放。同時に奇癖、狂乱。 |
嬰ト短調 | 稲妻回路 | Lightning Circuit | すぐれた効率、機転、几帳面さ。冷徹。 |
変ト長調 | 蜃気楼 | The Mirage | 夢見心地、浮遊、願望。非現実的、理想。 |
変ホ短調 | 深淵 | The Abyss | 陰鬱、内面的、束縛、本質の追求。絶望。 |
変ニ長調 | 博愛 | Benevolence | おおらか、優しさ。自己意志の欠如。 |
変ロ短調 | 蛾 | The Moths | 不安定、気まぐれ、感受性の強さ。中立性。 |
変イ長調 | 無邪気 | Innocence | 純潔、明るさ、ナイーブさ。調和。 |
ヘ短調 | 血 | Blood | 情熱、犠牲、生命。行動を伴った強固な意志。 |
変ホ長調 | 征服者 | The Conqueror | 高貴、勝利。横柄さ、権力欲。 |
ハ短調 | 焔 | Inferno | 反乱、激動、熱いエネルギー。より大きな力に振り回される。 |
変ロ長調 | 天空 | The Sky | 若さ、澄んだ心、比較的外面的。真っ直ぐさ。 |
ト短調 | 蒼い泉 | The Pale Fountain | 涙、浄化、救い。一時的な停滞。 |
ヘ長調 | 春 | Spring | 誕生、暖かさ、母性、豊穣。 |
ニ短調 | 鋼鉄の鉤爪 | The Talon of Steel | 冷酷非情、運命、災害。とてつもなく巨大な力のコントロール。 |